Q & A

よくある質問

折込について

自宅で印刷した広告などでも良いのですか?

ご自宅で印刷されたもの、手書きの印刷物でも結構です。サイズも特に指定はありませんが、B5サイズ以上がおすすめです。

印刷物を取りに来てもらえますか?

集荷もおこなっています。場所によっては伺えない場合もありますが、まずはお気軽にご相談下さい。

新聞折込に枚数の制限はありますか?

枚数に制限はありません。ご予算に合わせた折込が出来ます。少量の場合でもご相談ください。

折込が出来ない日はありますか?

新聞の休刊日や選挙等により折込が出来ない日があります。
地区により異なりますので、事前にご確認下さい。

新聞折込をお願いしたいのですが、毎日新聞以外にも折込は可能ですか?
また、全国どの地区でも折込をすることは出来ますか?

ご安心下さい。当社は全国の新聞(朝日・読売・地方紙など)折込センターとネットワークを結んでいますので、他の新聞や全国どの地区にでも折込は可能です。

新聞折込には、どのくらいの費用が必要か目安を教えて下さい。

折込料金については、配布する地区やサイズなどにより多少異なります。福岡県の場合は、B4サイズで1枚3.3円 + 管理料0.3円です。例えば、10,000枚なら36,000円(別途消費税)です。その他の地区やサイズについては、お問い合わせ下さい。*印刷料は含みません。

初めて新聞折込をしたいのですが、効率のよい配布をする良い方法はないでしょうか?

当社は、データマップシステム(通称「Musashi」)を導入していますので統計データをもとに、より効率的な配布地区を提案する事が可能です。

新聞折込広告の企画から折込までお願いする事は出来ますか?

はい、出来ます。企画からデザインまで手掛けて、折込日決定までのご提案をさせて頂きます。

折込広告の内容で注意すべき事はありますか?

折込広告取り扱い基準を掲載しています、基準に反する折込広告は取り扱い出来ませんので制作の際は予め、ご確認下さい。また、各地区で異なりますので詳しくは当社スタッフへお問い合わせ下さい。

サンデー新聞について

福岡のお店ですが、北九州版にも広告掲載は可能ですか?料金は福岡と北九州で変わりますか?

掲載は福岡版、北九州版、山口版の全てに掲載可能です。福岡版、北九州版、山口版では掲載費用が異なりますので、ご相談ください。

サンデーに広告を掲載したいのですが、何日前までにお願いすれば間に合いますか?

ご希望のサンデー配布週の2週間前までにご連絡ください。
完全データ入稿の場合は1週間前の金曜日までにお願いします。(該当週の月曜日・火曜日が祝日の場合は木曜日)

広告に掲載するようなきれいな写真がありません。写真撮影をお願いすることはできますか。

写真撮影も行っておりますので、ご相談ください。

サンデーに掲載する広告を自分で作成して持ち込むことはできますか?WordやPowerPointで作ったデータでも大丈夫ですか。

サンデー新聞に掲載するデータはイラストレーター・フォトショップで作ったデータとなります。それ以外のデータは弊社で作り直しとなります。入稿データについてはこちらをご覧ください。

チラシのポスティングをお願いしたいのですが、サンデー新聞と一緒に配布するポスティングは曜日の指定はできますか?

申し訳ありません。サンデー新聞と一緒に配布するポスティングの場合は曜日の指定はできません。サンデー新聞配布日の水曜〜金曜日に配布する事になります。その分コストは抑えられますが、曜日を指定したい場合は通常のポスティングもございますのでご検討ください。

サンデー新聞の配布を断りたいのですが

サンデー新聞の配布をご希望でない場合はご連絡いただけますと配布を停止いたします。その際、間違いを防ぐためにお名前とご住所をお伺いしますのでご了承ください。

【北九州地区の方】デリバリー事業部北九州 TEL.093-474-0005
【福岡地区の方】デリバリー事業部福岡 TEL.092-674-1717

ポスティングについて

サンデーとは別の地域にポスティングをお願いしたいのですが、配布地域を教えて下さい。

ポスティングは全国どこでも行います。福岡県以外の場合は手配に時間がかかるのでお早めにご相談ください。

ポスティングの料金を教えて下さい。

ポスティングの料金、部数表についてはこちらでご確認ください。

Web制作・広告について

ホームページを作りたいのですが、時間はどれくらいかかりますか?

規模にもよりますが、5ページの簡単なもので1ヶ月、WordPressなどのCMSを導入した場合3ヶ月程度です。(全ての原稿をいただいてからの制作開始となります。)

ホームページの制作費用はいくらですか。また、作ってから内容を修正したい場合はどうしたらいいですか?

制作費用は内容や規模によって異なります。詳しくは料金表をご覧ください。
なお、制作後サーバーの管理料が毎月発生いたします。
弊社では制作後、1ヶ月程度は調整期間として無料で修正をさせていただきます。
ホームページは公開後に、アクセスが増えてうまく動かなくなったりなど様々な不具合が起こる可能性があるためです。
調整期間を過ぎると、別途費用をいただいての修正となります。修正費用は都度見積もりとなりますが、数千円程度で出来る場合もございますので、ご相談ください。

ホームページを作りたいが、分割払いはできますか。

通常、一括でお支払いいただいておりますが、担当営業までご相談ください。

別途費用を払ってSEO対策をしてもらえますか。

特に有料のSEO対策はしておりません。
Googleの最新情報によると、検索上位に掲載されるためには、適切な構造、正しいHTML、スマートフォンの対策、という事が重視されます。弊社ではこれらの点を重視してサイト作りを行っているため、検索上位に表示される事がほとんどです。(キーワードによります)

動画制作はしてもらえますか

別途有料となりますが、ご希望であれば動画も作成いたします。ご相談ください。